小学生の通信講座

【先取り学習 小学生むけ通信講座教材】人気4社を徹底比較!!教材に迷ったときの選び方3つのポイント

こんな方にオススメ

・効果的に先取り学習ができる通信講座の教材を知りたい
・各社の特徴や違いを知りたい
・教材を選ぶときに、気を付けるポイントを知りたい

お子さまの成績をもう少し伸ばせる可能性を感じるけど、何をするのが良いかが分からない。
そんなお悩みはありませんか?

お悩みさん

授業が簡単すぎるみたい…もっと得意をのばしてあげたい

お悩みさん

中学受験を考えているので、基礎学習を前倒しで勉強できる教材を探したい

そんなお悩みをお持ちのお子さまへは自分のペースで学習を進められる「先取り学習」がオススメです。

小学生向けの通信講座は数えきれないほどありますが、「先取り学習」は各社ばらつきがあります
お子さまへ合っている教材を選択をしないと、逆効果になる可能性が高いのも「先取り学習」の特徴です。

どの教材が先取り学習をできるのか分からない
どの教材がお子さまに合っているかが分かりにくい
最大限の効果を得るための、選択方法をご案内します!

「先取り学習」ができる教材に絞った情報をお伝えします!
お子さまへピッタリな教材を一緒にみつけましょう。

めい

この記事では、先取り学習ができる通信教育のオススメ教材を4社を比較しながらご紹介します。
皆さんにとって最善の選択ができるお手伝いができると嬉しいです!

【先取り学習 小学生むけ通信講座教材】学習できる教材はコレ

教材を選ぶときのポイントは、各教材の情報を整理することです。
「特徴」「料金」「難易度」の各項目ごとに、お子さまとご家庭に合っていると思う順にランキングをつけてみましょう!
数字で整理すると、なんとなくお子さまへ向いている通信講座がみえてきますよ。

RISU算数すららスタディサプリデキタス
特徴算数に特化
・学年で区切らずに習得状況に応じたカリキュラムを提案
・学年にとらわれない無学年学習
AI搭載型のドリル
苦手克服も対応
・単元ごとの先取り
・戻り学習が可能
圧倒的低価格
目的に応じたレベル分け
・城南進研グループの講師が監修
・学習習慣を育てるための工夫が沢山
対象4歳~小6小1~高3が受講可小1~高3が受講可小学生コース:小1~小6
全学年コース:小1~中3
料金
(小1)
年間基本料35,376円
(2024年9月1日価格改定済)
  +
学習速度に応じた変動費用が発生
月額料金8,800円~
履修科目数により費用変動
月額料金2,178円
学年・履修科目による費用変動なし
月額料金
小学生コース:3,960円
全学年コース:6,050円
学年による費用変動なし
先取り  
対象教科

英(無料オプション)
国算理社
英(中高講座)
国算理社小学生コース:
国算理社英
せいかつ
英語検定
難易度普通~難しめ易しめ~普通易しめ~中学受験レベル易しめ~やや難しめ
学習方法タブレットタブレット・タブレット
・テキスト(PDFダウンロード)
・授業動画
タブレット
サイト

公式

公式

公式

公式

【先取り学習 小学生むけ通信講座教材】選ぶときの3つのステップ

先取り学習ができる通信教育を調べていると、情報がありすぎて、混乱する!
そんなときには、今からご紹介する3ステップで教材の情報を整理してみましょう

Step1【値段】家計に負担のない予算を決めよう!

予算は各社のサービスを詳しく調べる前に、負担にならない金額を最初に考えておきましょう
予算を決めたら、予算以上の教材は、選択肢からいさぎよく消去です

気になる教材が予算オーバーだった場合、少し家計をきりつめれば…と悩みますよね。
そんなときは「無料体験」を利用するのがオススメです。

ただ、「無料体験」をするときには注意が必要です!
届いたばかりのときは、子どもたちはキラキラした目で楽しみながら勉強します!
これだけやる気があるならば、少し予算オーバーだけど申し込んでみるか!と決心して、いざ申し込み!
ところが実際の教材が届いたら、1カ月後には全然やらな~い!なんて話を何度か聞きました。
予算に迷っていて「無料体験」を申し込むときには、複数の候補を利用してみることをお勧めします。

安い教材にも充実している教材はたくさんあります
通信教育は「安かろう悪かろう」ということは全くありません。
最初は予算内の教材を利用してみて、お子さまに学習習慣がついてきたら、少し値段が高めの教材へ乗り換えるという方法も賢い方法です。

Step2【目的】最終ゴールを明確にしよう

目的を明確にしてから教材を選ぶことが非常に大切です。
通信教育を利用することの、最終ゴールは何ですか?
小学校の授業の予習・復習ですか?苦手教科の克服ですか?または中学校受験?

「お友達が良いと言っていたら」といった理由で選択してしまうと、失敗の原因になりかねません。
なぜならば、お友達はお子さまとは学習目的が異なる可能性があるからです。
お友達の意見を参考にする場合は、経験談として参考程度に聞く、そして複数人の意見を総合的に判断することが大切です。

Step3【難易度】教材別の難易度が分からない!選び方は?

「予算」と「目的」が明確になったら、目的と実力に合った「難易度」の教材を選びましょう。
教材によって、目的としているゴールが異なります。
例えば、同じ先取り学習でも中学受験を視野に入れている教材とそうでないものでは、教材の難易度が異なります。
Step2で考えた「最終ゴール」に合った難易度の教材を選びましょう!

予習・復習が中心!学習の基礎固めをしっかりしたい方向け

・すらら
・デキタス
・スタディサプリ(基礎コース・応用コース)

中学受験!受験に勝てる基礎力と応用力を身に着けたい

・RISU算数
・スタディサプリ(中学受験対策コース)

【先取り学習 小学生むけ通信講座教材】 各社のご紹介

小学生向けの通信講座教材は沢山あります。
しかし先取り学習は、学習範囲やカリキュラムが教材によって異なります。
ここからは、先取り学習のカリキュラムが充実している教材に絞って、各社の特徴をご紹介します。

RISU算数

算数をしっかり対策したいという方には、「RISU算数」がオススメです!

タブレット学習では定期的に届く教材を解きすすめていくスタイルが一般的ですね。
しかし、RISU算数では個別プログラムが生成され、苦手な問題もくりかえし解くことで定着をはかります
また、「論理的思考力」「読解力」「応用力」を育むことを意識しており、中高へのステップとしても非常にオススメです!

\算数に力を入れたい方はこちら!/

RISU算数 資料請求はお気軽に

\「RISU算数」を詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください/

あわせて読みたい【RISU算数は後悔する】実際はどうなの?料金や先取り学習のポイントをご紹介

こんな方にオススメ ・RISU算数が「後悔」「やめとけ」と言われている理由を知りたい・RISU算数がわが子に合うのか、合わないのかを見極めたい・RISU算数は値段が高いと聞いたけど、その金額を払う価値 ...

すらら

通信教育を利用して、得意を伸ばして、苦手を克服させたい、というご家庭には、「すらら」がとってもオススメです。
教科ごとに難易度の設定が可能なため、得意教科は「先取り学習」でのばす、苦手な教科は「さかのぼり学習」で苦手意識をなくしていくことも可能です!
AI搭載型のドリルには、個別に難易度をコントロールし、つまづき分析を行ってくれる機能が搭載されています。

\無学年学習を上手に活用したい方はこちら!/

すらら 資料請求はお気軽に

スタディサプリ

充実したコンテンツにも関わらず圧倒的な低価格なのが「スタディサプリ」です!!
また魅力的なのは小学校1年生~高校3年生までの先取り学習、さかのぼり学習が単元ごとに可能なことです。

4年生からはプロ講師による授業動画を視聴することができます
中学受験に向けて読解力や思考力などの演習問題にも取り組みたいという方には魅力的ですね。

注意が必要なのは、小学生の学習教材に英語が含まれていません。
スタディサプリで英語を学習したい場合は、中学生講座から先取り学習をするという方法がありますが、難易度については確認する必要があるので、無料体験の時に必ずチェックしておきたいポイントですね!

\低価格で高品質の学習をしたい方はこちら!/

スタディサプリ 資料請求はお気軽に

\「スタディサプリ」を詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください/

あわせて読みたい【スタディサプリ 小学講座の口コミ】安いだけで効果なし?評判・値段をご紹介

こんな方にオススメ ・お金をかけずに通信講座を受けたいけど、スタディサプリの学習内容が充実しているかが心配・スタディサプリと他の小学生向け通信講座との違いを知りたい・塾や公文などで受講している教科以外 ...

デキタス

まずは学習習慣を育てたい!勉強を楽しいと思ってほしい!とお考えの方には「デキタス」がオススメです!

学習内容は授業内容に準拠しています。
コンテンツ内ではアニメのようなキャラクターが学習を補助してくれ、お子さまが飽きにくい工夫がされています。
確認テストは〇×での選択問題で、正解することの喜びや自信を育てることを目的としています。
ログインポイントや学習ポイントも用意されており、一番最初に始める通信講座としても適しています。

\学習習慣を身につけたい方はこちら!/

デキタス 資料請求はお気軽に

【先取り学習 小学生むけ通信講座教材】まとめ

先取り学習ができる、通信講座の教材をお探しの方は、この3つをチェック!
お子さまとご家庭へピッタリの教材を見つけるためのポイントです。

小学生むけ通信講座を選ぶときのポイント

・予算を決めましょう!
 →お手頃な教材にも良い教材はたくさんあります。
  学習習慣が定着してから予算アップで教材を乗り換えるのもOK!

・先取り学習をすることの目的を明確にしましょう!

・先取り学習を行いたい教科と受講可能範囲を明確にしておきましょう。
 教材によって取り扱い教科や受講できる学年の範囲が異なるため、注意が必要です!

-小学生の通信講座
-, ,